募集要項・入試
入学要項
- アドミッションポリシー
-
本校では、教育理念である「3つのSai」の実践者であろうとする意欲をもつ生徒を広く求めています。
- 「再」の学び
- 誰にでも必ず苦手や弱さがあります。
苦手や弱さを気にしすぎて、自分を好きになれない人もいたかもです。
苦手や弱さがある自分を受け容れて、安心して再チャレンジしましょう。 - 「才」の学び
- 才能とは、他より優れていることや他に認められたものではありません。
自分が興味のあることや、あたりまえと思っていることの中に、
才能の原石はきっとあります。 - 「彩」の学び
- 幸せな人生を生きられるのは、何も特別な人だけではありません。
苦手や弱さがある人も、その才能を伸ばして、活かして、
人生を彩ることができるはずです。
- 出願資格
- 2021年3月に中学校卒業見込みの者または中学校既卒者
- 入学時期
- 2021年4月
- 募集人員
- 男女共学
コース | 募集人員 | |
---|---|---|
全日 | 西宮甲英高等学院 | 60名 |
猪名川甲英高等学院 | 30名 | |
通信 | 西宮甲英高等学院・3day | 30名 |
西宮甲英高等学院・西宮学習センター | 70名 | |
猪名川甲英高等学院・川西能勢口キャンパス | 30名 |
出願から入学までの流れ
- 入試説明会参加
- 入試説明会にご参加いただいた際に入学願書をお渡しします。
- 出願書類提出
-
- 入学検定料 20,000円(指定用紙にて振込※振込手数料は自己負担)入試区分・受験者氏名を明記してお振込みください。
- 提出書類 各コースの案内ページをご参照ください。
- 提出方法 提出書類一式を受験者本人が受験する校舎受付へ持参すること(受付時間厳守)
- 受付時間 各コースの案内ページをご参照ください。
- 入学試験
- 入試区分でそれぞれ試験内容が異なりますので、各コースの案内ページを必ずご確認ください。
- 合否発表
-
合否通知封筒にて合否をおしらせします。
合格者には入学手続の案内を同封して郵送いたしますので、
期日までに入学手続き費用の納入をお願いします。 - 入学手続(費用納入)
-
必ず期日までに納入ください。
入学辞退となる場合もございます。 - 入学許可証発行
- 入学手続費用の納入が確認できましたら、今後の予定(制服採寸・入学式など)の案内とともに郵送いたします。
【全日コース】西宮甲英高等学院
- 出願資格
-
・本校主催の入試説明会または個別説明会に本人・保護者共に参加している者。
- 自己推薦入試
-
・本校への入学を希望する者。
・2021年3月に中学校卒業見込みの者。
・本校のみを志願し、合格後は、入学を確約できる者。 - 一般入試(専願・併願)
-
・2021年3月に中学校卒業見込みの者、または中学校既卒者。
・専願での受験者は、本校のみを志願し、合格後は、入学を確約できる者。
- 入試日程・選考方法
- 合否は受験者に郵送にて通知します。(電話での合否お問い合わせはご遠慮ください)
入試区分 | 自己推薦A | 自己推薦B | 自己推薦C |
---|---|---|---|
出願日 | 2020年11月 10日(火)・11日(水) |
2020年12月 21日(月)・22日(火) |
2021年1月 26日(火)・27日(水) |
入学 試験日 |
2020年11月13日(金) | 2020年12月23日(水) | 2021年1月29日(金) |
合否通知 発送日 |
2020年11月17日(火) | 2020年12月25日(金) | 2021年2月2日(火) |
入学 手続費用 納入期日 |
2020年11月24日(火) | 2020年12月30日(水) | 2021年2月10日(水) |
選考方法 各試験 9:00~ |
・個人面接試験(15分) | ・個人面接試験(15分) |
・個人面接試験(15分) ・作文(出願時に提出) ※テーマについては 入試説明会でおしらせします |
入試区分 | 一般A(併願可) | 一般B(併願可) | 調整入試※定員に達した場合は実施しません |
---|---|---|---|
出願日 | 2021年2月 3日(水)・4日(木) |
2021年3月5日(金) | 2021年3月25日(木) |
入学 試験日 |
2021年2月6日(土) | 2021年3月6日(土) | 2021年3月26日(金) |
合否通知 発送日 |
2021年2月8日(月) | 2021年3月8日(月) | 2021年3月26日(金) |
入学 手続費用 納入期日 |
![]() 2021年2月16日(火) ![]() 2021年3月26日(金) |
![]() 2021年3月15日(月) ![]() 2021年3月26日(金) |
2021年3月30日(火) |
選考方法 各試験 9:00~ |
・個人面接試験(15分) ・作文(出願時に提出) ※テーマについては 入試説明会でおしらせします ・筆記試験(基礎学力) (30分) |
・個人面接試験(15分) ・作文(出願時に提出) ※テーマについては 入試説明会でおしらせします ・筆記試験(基礎学力) (30分) |
・個人面接試験(15分) ・作文(出願時に提出) ※テーマについては 入試説明会でおしらせします ・筆記試験(基礎学力) (30分) |
- 入試説明会日程※各回、受付は開始時間の30分前からです。
-
第1回:2020年10月4日(日)10時~個別相談は随時開催
第2回:2020年10月25日(日)10時~
第3回:2020年11月15日(日)10時~
第4回:2020年12月13日(日)10時~
第5回:2021年1月10日(日)10時~ - 学納金
-
(円) 入学前
納入金自己推薦A 自己推薦B・C 一般入試 入学金 50,000 100,000 200,000 諸会費 10,900 入学後
納入金授業料 470,000 施設費 200,000 運営費 170,000 年間
納入金840,000
【学費の納入について】
就学支援金・授業料軽減補助金については、ご家庭の収入状況等により支給の有無が決まります。

学費の納入方法には、【一括納入】【分割納入(4回)】があります。
①制服代(75,000円~)教材費(約22,000円)校外学習費(約10,000円)は別途徴収 ②ICT費用(ノートPCレンタル代・システム使用料等/約85,000円)修学旅行積立(約90,000円/年)は入学後分納【①②のカッコ内の金額は前年度実績】 ③保護者・兄姉に本学園の在校生・既卒者がいる場合、入学金の減免有(自己推薦:免除/一般:100,000円に減額) ④兄弟姉妹が本学園に同時在籍の場合、高学年の生徒の学費減免制度あり(双生児同時在籍の場合、1名分の学費減免)各種制度について
- 支給額(年額・上限)について 【2020年度実績】
-